Eazyは出会い系なのライブチャットなの?
2016/11/28

By: Kate Ter Haar
ここいらでしっかりEazyについて
どういった位置づけなのか検索してみました。
出会い系なのかただのSNSなのか
よくわからなかったので・・・
きちんと紹介できるように私も納得できるように
色々調べてみました!!!
Eazyを出会い系と思ってる会員さんは多い
やり取りをしてると多いのが
完全に出会い系と思ってる人が多いという事。
そりゃそうだ「出合えるアプリ」みたいに書いてあれば
出会えるもんだと思いますよね。
利用規約には出会い系サイトではないとの記載
利用規約なんて読んだ事ありませんでしたが
きちんと読んでみました。
・・・・・
む・・・・
難しい・・・
目が痛くなるじぇ~・・・。
しかし、理解できる部分もありましたよ^^
・「異性紹介事業」=出会系アプリではありませんので、出会系サイト規制法は適用されません。
・チャットアプリEazyは、売春、違法な画像の交換、他のアプリのID交換、他アプリや他サービスへの勧誘行為、性交渉目的の出会いを目的としたご利用はお断りいたしております
ちゃんと出会い系サイトではないと書いてありました。
これが分かっただけでも良かったε-(´∀`*)
Eazyはプロフィール画像などに
アダルトっぽい要素が含まれてるものは
アップできません。
多分、アダルト要素があるとアプリとして届け出すのが難しいのかと‥
だからこそEazyはノンアダルトでもきちんと稼げるアプリって事です。
基本的に「異性紹介事業」=「出会系アプリ」
は年齢確認が必要になりますが
Eazyは出会い系ではないので
アプリをインストールするのは誰でもできます。
しかし、利用者への年齢制限はあるようです。
銀行振り込み決済を利用される場合は、公的身分証明書の提示により18歳以上であることの証明を行う必要がある。
と規約には書いてあります。
女性会員も報酬支払いは
年齢認証が必要になります。
男性は銀行振り込み以外の時は何かで年齢確認するのかな?
ちょっとそのへんが分かりませんでしたが
インストールは誰でもできるけど利用規約には18歳以上としてあります。
出会い系のように見えるけど
出会い系ではないSNSのような利用ができるチャットアプリという事みたいです。
出会い系サイト比較ブログにも
結構取り上げられてました。
「サクラがいる」
「出会えない」
って。
サクラがいるかは分かりませんが
登録してる女性は報酬がもらえるというメリットで登録してる人が多いでしょうし、そもそも出会い系ではないですね。
新しいチャットアプリの形が「Eazy」
勘違いする会員さんが多くなるのは仕方ない宣伝方法ですが‥‥
新しいチャットアプリの形としてこれからもっと流行ってきそうですね。
まあ、規約をきちんと読むと難しくて分かりにくいのですが・・・
私なりの解釈だと
新感覚のチャットアプリ
利用は18歳以上から
という事。
これがきちんと分かっただけでもなんだか安心しました。
ひとまず、女性も報酬振込みするのに
きちんと年齢認証は必要ですし
運営会社を調べると名前は違うものの
運営場所はファムやモコムと同じ住所なので
怪しい感じはだいぶなくなりました。
ノンアダルトとして活動もできるし新しいサイトとして活気もあるので
メールレディを始めるのに抵抗がまだある‥
という人はまずはEazyをインストールしてみて
気軽にスタートしてみてもいいかなと思います^^
登録はこちら
登録はスマホ・携帯からか URLを携帯に送信して登録してね♪
※人気急上昇中の稼げるアプリ
Eazyについてはこちらをチェック
↓
稼げるアプリEazyは稼げるのか
ファム
ファム登録はこちら
ガールズチャット
ガールズチャット登録はこちら
クレア
クレア登録はこちら
グラン
グラン登録はこちら
モコム
モコム登録はこちら
キャンディトーク
キャンディトーク登録はこちら